婚活がうまくいかないと感じている人に共通する、ある傾向があります。
それは、「恋愛感情=結婚相手に必要な感情」だと思い込んでいること

でも実際には、「ドキドキ」や「ときめき」を追いかけ続けた人ほど、結婚から遠ざかってしまうことが多いのです。
今回は、なぜ「ときめき」が婚活の足かせになってしまうのか、そしてそれに代わる大切な感情についてお話します。


■「恋愛」と「結婚」は、似て非なるもの

恋愛ドラマやマンガでは、最初にビビッと来て、どこまでも惹かれ合う二人が描かれます。
でも現実の結婚生活は、日常の積み重ねでできています。
トイレットペーパーの補充、食器洗い、会話のタイミング——そういう毎日の中で、安心していられるかどうかが大切です。

ときめきは一瞬。でも、結婚はずっと続いていくもの
このギャップに気づかず「恋のドキドキ」を求め続けると、婚活の迷子になってしまうのです。


■「ときめき」は、実は“自己肯定感”でできている

そもそも人は、相手にときめくとき、自分が特別扱いされていると感じた瞬間に強く反応します。
でもそれは、相手がすごい人だから惹かれているのではなく、
“その人といるときの自分が好き”だから惹かれているというケースがほとんど。

つまり本当に必要なのは、
「相手がかっこいいか」ではなく、
「この人と一緒にいると、自分らしくいられる」という安心感なのです。


■「一緒にいて疲れない」人が、結婚に向いている

長い人生を共にするパートナーに求めたいのは、
“刺激”ではなく“安定”。
“ドキドキ”ではなく“落ち着き”。

たとえ最初は地味に感じても、
「会話が自然」「気を遣いすぎなくて済む」「沈黙も心地いい」という相手は、
結婚相手としてとても貴重な存在です。

恋のような高揚感がなくても、
「この人と一緒なら大丈夫」と思える関係こそが、幸せな結婚の土台になります。


■まとめ:ときめきの代わりに、安心感と尊重を

婚活のゴールは「ときめきの最高潮」ではありません。
日々を一緒に穏やかに過ごせるパートナーを見つけることです。

ときめきにこだわりすぎる人ほど、実は「本当の幸せ」にたどり着けないことがある。
だからこそ、婚活の途中で立ち止まり、
「この人といるとき、自分はどんな気持ちでいられるか?」を見つめてみてほしいと思います。


成婚者しか知らない 北海道の婚活新常識!

成婚者しか知らない 北海道の婚活新常識~北海道の婚活攻略法5』と『マンネリの日々から脱出してクルッとスルッと婚活成功』動画を無料プレゼント中です。

北海道で、婚活を確実に前に進めるためのヒントをLINE登録者様限定でプレゼント。