婚活と聞いて、どんな方法を思い浮かべますか?婚活アプリ、婚活パーティー、友人の紹介、合コンなど、様々な選択肢がありますよね。最近では「結婚相談所」も人気の婚活方法として注目されています。
ただ、結婚相談所には「高額な費用がかかる」というデメリットがあります。そのため、「高すぎる」と最初から敬遠してしまう人も多いかもしれません。でも、本当にそうなのでしょうか?メリットをよく知らないまま「なし」と判断してしまっていいのでしょうか?

結婚相談所にかかる費用
結婚相談所を利用すると、主に4つの費用がかかります。
- 入会費:約10万円(大手だと20万円以上も)
- 月会費:平均1.5万円(大手だと2万円程度も)
- お見合い費用:1回5,000円~1万円(大手だと2万円程度も)
- 成婚料:約10万円(大手だと20万円以上も)
半年で成婚できたとしても、30万円~60万円ほどかかる計算になります。1年以上かかれば、さらに費用が増えていきますね。
増え続ける利用者
高額な費用がかかるにもかかわらず、結婚相談所の利用者は増加し続けています。2018年と比べると、2023年の20代男性の入会者は約3倍、30代男性は2倍以上に増えています。女性も20代で1.8倍、30代で1.6倍に増加しています。
なぜこんなに人気が高まっているのでしょうか?
- コロナの影響で結婚相手の必要性を実感した人が増えた
- ネットを活用して理想の相手と出会える確率が上がった
- 本気で結婚を考えている人が多い
- 成婚率が高い
結論:結婚相談所は「あり」
もし結婚を真剣に考えていて、ある程度の経済的余裕があるなら、結婚相談所の利用は「あり」だと言えます。
近年はオンラインでの登録やお見合いができる相談所も増えているので、忙しい人でも利用しやすくなっています。数万人の会員の中から理想の相手を探せるのも大きな魅力です。
確かに高額な費用はかかりますが、本気で結婚したい人にとっては、十分な価値があるサービスと言えるでしょう。現代の出会いの減少を考えると、結婚相談所はもはや当たり前の選択肢になりつつあります。
もちろん、経済的に厳しい状況なら難しいかもしれません。でも、ある程度の婚活費用を用意できるなら、積極的に検討してみる価値は十分にありそうです。
結婚相談所、あなたにとっては「あり」ですか?それとも「なし」ですか?自分の状況をよく考えて、最適な婚活方法を選んでくださいね。
無料相談・コンサル体験を行っております

無料相談の例
●こんな趣味だけど婚活できますか?
⇒趣味の活かし方、2人で楽しめる方法ご提案します!
●外見に自身がなく、どこをどう変えたらいいかわからない
⇒髪型、服装、マナーや話し方まで時間の限りお答えします!
●いくつか結婚相談所があるけど違いがわからない
⇒料金やサービス内容だけでなく、成婚率や上手な活用方法もお教えします!
●他の結婚相談所でうまくいっていない
⇒大切なのはカウンセラーへの信頼です。私がどんなカウンセラーかを品定めしてみてください!
無料コンサル体験
Infinityでは、色彩心理を活用し、80の質問項目から貴方の個性を診断します。
診断結果から貴方の個性と相性の合う異性のタイプ、少し難しい異性のタイプをお教えします。
※少し難しいタイプでも色彩心理を活用すればうまくいきます。
さらに個性に合わせ、成果の出やすい婚活サービスの活用方法もお教えします。その結果、Infinityで一緒に婚活をしたいと感じられたら、そのときはお声がけください。プロとして精一杯サポートします。
