
マッチングアプリは今や日常的に利用される出会いの手段となり、恋愛や結婚を目的とした人々が多数利用しています。しかし、その一方でアプリには隠れたリスクも潜んでおり、特に男性の利用目的や女性の被害経験に注目すると、怖い現実が浮き彫りになります。
目次
男性のワンナイト目的は約15%

ある調査によれば、マッチングアプリを利用する男性の約15%がワンナイトを目的としています。一見するとそれほど多くないようにも感じますが、ここで注目したいのは、アプリで成功を収める「上位層(イケてる男子)」の男性たちの存在です。そもそもアプリでの出会いがうまくいかない男性や奥手な男性(社人研調査では約40%が童貞)にとって、ワンナイトの実現は難しいと考えられます。そのため、実際にワンナイト目的を達成しているのは、見た目やコミュニケーション能力で優れた「上位3割」の男性に集中している可能性が高いのです。
これを前提にすると、上位3割の男性の中でワンナイトを目的としている割合は約半分にも達すると推測できます。この事実は、アプリを利用する女性にとって大きなリスクとなり得るでしょう。
女性が「怖い経験」ありは44%

さらに問題なのは、ワンナイト目的の男性が一度きりで満足するわけがないという点です。彼らは1人の女性との関係が終われば、すぐに次のターゲットを探します。その結果、多くの女性が被害に遭う可能性があります。
事実として、マッチングアプリを利用した女性の約44%が「アプリで怖い経験をした」と回答しています。この数字から、ワンナイト目的の男性1人あたり平均で複数の女性に影響を及ぼしていることが推測されます。44%とは1人の男性が3人の女性と関係を持ったに等しい数値ですので、その被害の広がりはなかなか深刻です。他にもまだ自分が騙されていると気づけていない女性もいるでしょう。
女性の被害事例と潜むリスク
女性がマッチングアプリで遭遇する「怖い経験」には、具体的に以下のようなケースが挙げられます。
おそらく「二股」は「ワンナイト目的」15%とは別
男性が誠実そうな態度を装いながら、実際には遊び目的で近づくケースが多々あります。デート後に急に連絡が途絶えたり、別の女性とも並行して会っていたことが発覚したりといった裏切り行為は、女性に大きな精神的ダメージを与えます。上記15%とは別にいると思われます。
性的な強要や不適切な行為
初対面で性的な要求をされる、あるいは合意のない行為に及ぼうとする男性も存在します。これらは犯罪に繋がる可能性があるだけでなく、被害女性の安全や尊厳を脅かします。
詐欺目的の接触
恋愛感情を利用してお金を騙し取る、いわゆる「ロマンス詐欺」もマッチングアプリのリスクのひとつです。女性に高額な商品を買わせたり、投資話に巻き込んだりする手口が後を絶ちません。
男性側のリスクも存在
一方で、男性側にもリスクが存在します。
たとえば、女性が金銭目当てで接触してくるケースや、デート後に虚偽の訴えを起こされるリスクが挙げられます。恋愛や結婚を真剣に考えてアプリを利用している男性にとっても、信頼できる相手を見極めるのは容易ではありません。
アプリ利用者が抱える根本的な課題

マッチングアプリのリスクは単なる個人の問題に留まりません。そこには、アプリのシステムや利用者の意識に潜む根本的な課題があります。
安全なアプリなどない
最近では身分証や審査など、アプリ運営側が様々な対策を練っていますが、すべて焼け石に水で後手を踏んでいます。要は「うちは安心です」とアプリ側が謳うことで、そのアプリに危険な会員が集まります。その結果、しばらくすると安全性は失われ、結局他のアプリと同じ状況になります。アプリ内の人間関係には介入できないのだし、リアルで会っている時間に何が起きているかを把握することなど不可能なのですから。
アルゴリズムの偏り
多くのアプリは、プロフィールやメッセージのやり取りを基にアルゴリズムがマッチング相手を提案しますが、この仕組みは必ずしも真剣な利用者を優先して選びません。外見や人気度が重視される傾向が強く、「誠実な関係を築きたい」という人よりも「目立つ」人が選ばれやすくなる場合があります。
匿名性の高さ
マッチングアプリは匿名性が高いため、利用者は自分の素性を偽ることが容易です。これにより、実際の性格や目的と異なる印象を与える利用者が増え、結果として相手に不信感を抱かせる原因となっています。
自己中心的な目的の広がり
アプリを利用する目的が「結婚」や「恋愛」だけでなく、「遊び」や「暇つぶし」など多岐にわたるため、真剣に活動している人が目的に合わない相手と出会いやすくなっています。
結論:婚活するならアプリは不要

マッチングアプリは結局のところ「リアルでももてる人しかもてない」仕組みになっています。利用目的は個人の自由です。しかし婚活に絞るとなるとあまりにリスクが高すぎます。コスパ重視で時間を失い、性的被害まで遭ったのでは目も当てられません。「コスパ」などと自分を安く見積もらず、安全な婚活をしていただきたいと思います。
無料相談・コンサル体験を行っております

無料相談の例
●こんな趣味だけど婚活できますか?
⇒趣味の活かし方、2人で楽しめる方法ご提案します!
●外見に自身がなく、どこをどう変えたらいいかわからない
⇒髪型、服装、マナーや話し方まで時間の限りお答えします!
●いくつか結婚相談所があるけど違いがわからない
⇒料金やサービス内容だけでなく、成婚率や上手な活用方法もお教えします!
●他の結婚相談所でうまくいっていない
⇒大切なのはカウンセラーへの信頼です。私がどんなカウンセラーかを品定めしてみてください!
無料コンサル体験
Infinityでは、色彩心理を活用し、80の質問項目から貴方の個性を診断します。
診断結果から貴方の個性と相性の合う異性のタイプ、少し難しい異性のタイプをお教えします。
※少し難しいタイプでも色彩心理を活用すればうまくいきます。
さらに個性に合わせ、成果の出やすい婚活サービスの活用方法もお教えします。その結果、Infinityで一緒に婚活をしたいと感じられたら、そのときはお声がけください。プロとして精一杯サポートします。
